この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2008年08月31日

フェリージとイエナのコラボ

フェリージはイタリアにある人気のブランド。
一つ一つ手作業で作られているフェリージのバッグを持つと、独特の質感と風合いを味わうことができ、温もりを感じることができます。
そんな人気ブランドのフェリージは、別のブランドとコラボして製品を作り出すことにも積極的です。中でも「イエナ」というブランドとのコラボで作られたバッグには特に人気があり、新作が出るたびに注目されている商品です。

「イエナ」は、衣類や小物類、インテリアに至るまで全身的に取り扱っているブランドとして有名なブランドです。イエナのブランドの製品はシンプルで優しくてかつ洗練されているデザインが多いです。イエナのコンセプトとしてパリの都会的な女性を意識して作られています。

そんな「イエナ」と「フェリージ」がコラボレーションして作っているバッグですから女性たちに人気があるのも当然でしょう。

イエナとフェリージのコラボの中でも特に人気があるのがショルダーバッグやトートバッグ。軽くて丈夫で女性らしい可愛いデザイン、その上上質であるということがその人気の秘密です。

また、その人気にはもうひとつ秘密があります。それは、入手困難であるということ。ただでさえフェリージのバッグの生産数は少ないのですが、コラボ商品となると更に生産数は少なくなります。
そんなフェリージとイエナのコラボ商品ですから店頭に並んだバッグはすぐに売切れてしまいます。手に入れる為には通販、オークションなどを常にチェックすることが大切です。


⇒ フェリージを探せ

フェリージもイエナも、それぞれに素敵なブランドですが、コラボによって魅力は数倍に高まりますよね。コラボ商品がどんどん出てきてくれると嬉しいなあ。

  


Posted by sanuki at 10:30

2008年08月24日

フェリージと通販

フェリージというブランドなついて、あなたはどのくらいご存知ですか?

  


知っている人には有名なブランドなんですが、バッグが好きな方でないとそれほど詳しくはないのかもしれませんね。

フェリージをよく知らない方が、フェリージを好きな方からフェリージの話を聞き、ホームページか何かで製品を見ているのだが、そこから先に踏み出せない。物がいいのは分かるけど、なかなか手が出せないような値段なので買うのは諦めてしまうケースが多いと思うのです。

でも、フェリージのように、いい製品が安く手に入れることができるならどんなにいいでしょうか?

そこで調べてみたのが通販です。
通販サイトを見てみるとかなり安く販売されているものを見かけます。買いやすくはなるのですが、心配なのは安い=偽物ではないかと言うことではないですか?実は、本当かどうか分かりませんが、フェリージを扱っている通販には偽物がないので安心して買えばいいのではないかと言うことです。あまりメジャーすぎるブランドは、すぐにニセモノが出回るけど、フェリージくらいだと偽者が大量に売れるほどの知名度ではないのだとか。

それが本当の話なら通販で買った方が断然お得ですよね。

しかしここでひとつ問題があります。通販ならではの問題ですが実際の商品を手にとって選ぶことができないということです。フェリージのように、良い製品だと分かっているものでも、革の質感やサイズ、微妙な色の違いなど実際に見てみないとわからないことってありますよね。価格が全てじゃないですから。

ということで悩んだ挙句、やっぱり通販より実際に店舗で購入するほうがいいという結論に達する人が多いのです。だからフェリージはバカ売れはしない。

とはいえ、店舗が近くにない地方に住んでいる方にとっては、通販サイトの利用はかなりお得な方法だと思います。どちらにも一長一短があると思いますので、自分がいいと思う方法でどうぞ。フェリージに限ったことではないですが、通販とショップをうまく使い分けたいものです。
  


Posted by sanuki at 17:43

2008年08月12日

フェリージのマザーズバッグが人気

マザーズバッグとは、小さな子どもを育てている子育て中のお母さんが使いやすいようにデザインされたバッグの事を指してこう呼びます。ポケットが多く、入れ口が広く作られてるのが特徴です。フェリージのバッグが優れているのは、哺乳瓶や水筒、ペットボトルなどの出し入れがしやすいポケットがついていることに加え、赤ちゃんに必要な着替えやおむつなどの出し入れもしやすいように作られていることです。

フェリージには機能的なバッグが数多くありますが、マザーズバッグにも使用できるようなバッグがその中にも数多くあるようです。

フェリージのマザーズバッグは、ナイロンとなめし皮を合わせて作られていて、軽くて使いやすいと評判です。値段的にはちょっと高めで、4万円前後のものが多いようです。しかし、おしゃれでちょっとお金に余裕がある奥様方に大好評の商品です。

もともとフェリージのバッグは、そのものがとても人気があり、中には入手困難なものもあるようです。たとえば、ショルダーバッグ。やはりナイロン素材とレザー素材を組み合わせて仕上げられているフェリージ代表のバッグで、お値段はだいたい4~5万円のものが多いようです。高価なバッグなのに入手困難になってしまうくらいの人気がある、その理由は、フェリージのバッグは、丁寧に一つ一つ手作りで作られていて、丈夫で軽くて使いやすい。使うごとに味わいが出てくるとい点が受けているのだと思います。

フェリージファンならば、マザーズバッグとトートバッグは是非手に入れておきたいバッグです。

  


Posted by sanuki at 00:21

2008年08月12日

フェリージのトートバッグ

フェリージのバッグは種類が豊富です。メンズ、レディース、ビジネス、カジュアル、小旅行用などなどのさまざまなバッグを取り扱っています。

トートバッグは、その中でも、とくに種類が豊富です。

トートバッグは女性に人気がありますが、中でも、イエナとのコラボレーションで作られたドット柄やボーダー柄のトートバッグのデザインはとても可愛くておしゃれです。フェリージはもともと大量生産を行わないブランドである上に、コラボ商品では品数は限られています。そのために、発売するとすぐに完売してしまうほどの人気があるトートバッグのようです。




フェリージには、定番化されているトートバッグがたくさんあるのです。あなたがどんなこだわり派だとしても、きっとお気に入りのトートバッグが見つかることでしょう。フェリージのバッグは丈夫な上にデザインもよいので飽きがくることがありません。使い込むたびに、味わいも出てきて、自分だけのバッグとしての愛着がわいてくると思います

トートバッグは女性のバッグ、というイメージがありますが、男性に人気のトートバッグももちろんあります。フェリージのトートバッグの中で男性に人気なのは、「9237」という定番のトートバッグで、通称ヘルメットバッグと呼ばれています。名前の由来は、空軍のヘルメットバッグがモチーフとなっているからですが、A3サイズのものを入れることができるくらいの大きいのが特徴です。

素材はナイロン地でとても丈夫。そしてバッグの正面にはフェリージの紋章が刻印されているので、見ているだけでも風格を感じることができるような存在感のあるトートバッグです。
  


Posted by sanuki at 00:06

2008年08月08日

フェリージのウエストバッグ

フェリージのウエストバッグはかなり人気の高いアイテムです。

もともとフェリージのバッグ類には定評があり、ショルダー、ボストン、ブリーフケースからペンケースに至るまでファンが多いのですが、ウエストバッグもかなりの人気なのです。

通常のウエストバッグは、物があまり入らない作りですが、フェリージのウエストバッグは、容量がたっぷりあるので普段使う携帯電話や財布、タバコや手帳などが楽々入る点が受けているようです。

またウエストバッグって、デザインがいいものってあんまり無いですよね。ところがそう思っている方々にも、カッコの良いフェリージのウエストバッグは歓迎されたのだと思います。

フェリージのウエストバッグの定番は「427DS」です。上質なナイロンを使用し、比較的ゆったりとマチがある感じでとても使いやすく、お手頃な感じもするタイプのものです。

フェリージのバッグの中でも次に人気があるのがショルダーバッグです。

フェリージが最も得意とするナイロンとカーフレザーの組み合わせは、カジュアルなのに上品です。正面に刻印されているフェリージ家の紋章が高級感が感じさせます。男女兼用で、長く使えるショルダーバッグに人気が高まっています。

またデザインだけではありません。ポケットがたくさん付いてるなど機能面でも優れていて、耐久性も抜群です。

そのほかのフェリージのバッグ、トートバッグやブリーフケースも使い勝手が良いので是非試してみてください。バッグの中の財布や名刺入れ、キーホルダーまでおしゃれにフェリージでコーディネートしてみたいものです。
  


Posted by sanuki at 20:07

2008年08月07日

フェリージのエナメル革

フェリージには、エナメル革を使用した製品があることをご存知ですか?

フェリージのバッグといった場合、どういう素材のものを思い浮かべるでしょう。
定番としては、革とナイロンを組み合わせたバッグ、皮とキャンバス地を組み合わせたバッグがあります。その組み合わせの中に、エナメルを使っているものがあるのです。

使用しているのは、正式にはエナメル革です。欧米では、パテントレザーという名称で呼ばれているそうです。

エナメル感を出すには加工が必要になります。まず、使用する革に下塗りとして塗料を塗る。次にウレタンの樹脂、そのあと乾燥、という工程を何回か繰り返していくと光沢が出てエナメル加工になるのだそうです。

天然素材革のみを使用しているわけではなく、塗料や樹脂と組み合わせて加工をしているので耐久性、防水性にとても優れます。ただし、使い込むたびに味が出てくるというたぐいのものではありません。

エナメル加工と聞くと、固い革をイメージされるかもしれませんが、長時間かけて上質の革を丁寧に加工していくため、柔らかくて艶のある仕上がりになっています。

バッグやブリーフケース、財布などにこのエナメル革は使用されています。いずれも派手すぎずに落ち着いた印象のものに仕上がっているのは、さすがフェリージといったところです。

フェリージのエナメル革のバッグを持ったおしゃれなビジネスマンに、ちょっと憧れてしまいます。
  


Posted by sanuki at 23:24

2008年08月07日

フェリージの財布、長財布

フェリージの製品の中でも財布は特に人気があります。
なぜフェリージの財布は人気があるのでしょうか。

財布だけに限ったことはではありませんが、フェリージの人気の秘密は、素材の触り心地、色使い、使う度に味わいが出てくること、軽さ、丈夫さなど感覚に訴える点が多いと思います。また、シンプルなのにどこかかわいいデザインは、それだけでおしゃれな感じがします。そんなところが幅広い層に受け入れられているのではないでしょうか。

フェリージの財布は、用途に合わていろいろな形のものがあります。がま口、二つ折りなどいろいろありますが、長財布を好む方は特に多いようです。くわえて、カラーバリエーションが豊富なので、選ぶ作業もついつい楽しんでしまうのです。

フェリージの財布というと女性向けだというに印象をお持ちの方もいらっしゃぃますが、そんなことはありません。男性の方はもちろん、性別や世代を問わずに受け入れられるデザインだと思います。

革製品の特徴でもありますが、使っていくうちにどんどんと手に革が馴染んできます。さらにその財布を持っている人、ひとりひとりに馴染んでくるというのも特徴のひとつです。馴染むほどに、使うほどに、愛着が沸いてくると思います。自分オリジナルの財布に変わって行くのだと言った人がいます。

フェリージの財布を持つで、心まで豊かになる。フェリージの財布はそんな特徴を持っています。フェリージの財布は、はっきり言って高価なものです。気軽にいくつも買うことはできないと思いますが、それを持つだけの価値が、フェリージの財布にはあると思います。
  


Posted by sanuki at 21:07

2008年08月07日

フェリージ ショルダーバッグの定番

フェリージのショルダーバッグで定番といったら「9362」でしょうか?
9362はナイロン×レザーというフェリージが得意としている組み合わせのバッグです。正面にはフェリージ家の紋章が刻印されて、高級感あふれるデザインが素敵です。


フェリージはイタリア生まれの人気ブランドです。フェリージの製品は、財布やバッグを中心に幅広い年齢層に人気があります。フェリージが取り扱っているバッグには豊富な種類があります。ブリーフケース、トートバッグ、ショルダーバッグなど、どれも人気の高い製品です。

中でもフェリージのショルダーバッグは、素材、色、デザイン、どこをとっても高品質で、フェリージの風格を漂わせる仕上がりになっています。そのフェリージのショルダーバッグの定番バッグといったらやっぱり「9362」でしょう。9362は、長年使っても飽きがこないデザインでありながら、丈夫な作りで、ポケットもたくさん付いているなど機能性のも高いのです。

定番のバッグは男女どちらにも人気がありますが、女性に特に人気があるタイプのショルダーバッグに「9333」というバッグもあります。9333というショルダーバッグは、ハンドル部分に丸いカーフレザーが使われ、可愛さを演出するデザインであると同時に、上品で大人っぽい雰囲気を漂わせています。

機能面をみても、バッグのサイド部分にジッパーがついていて、そこからバッグの中身を出し入れできるなど便利な工夫が見られます。フェリージのショルダーバッグの現物をみれば、誰でも一目でファンになることでしょう。
  


Posted by sanuki at 17:34

2008年08月07日

フェリージにはこだわりがあります

フェリージにはこだわりがあります。いえ、私がフェリージにこだわっているという意味ではなくて、フェリージが自分たちの製品にこだわっているという意味です。フェリージのこだわりは、職人のこだわりです。
フェリージでは、熟練した職人達がひとつひとつの製品を、最初から最後まで丁寧に手作業で仕上げています。フェリージが手作りの温かさを伝えていると言われる理由がここにあります。

また工業のりを使用していないということも、フェリージのこだわりのひとつです。
バッグなどを作る際に、通常は、レザーとキャンバスを繋ぎ合わせるために工業のりを使用します。しかし工業のりを使用すると、仕上がり感を損ねたり、手触りが固くなったりする恐れがあるために、フェリージでは工業のりを使っていないそあです。

フェリージでは、工業のりを使わずに、生地を組み立てて縫製のみで仕上げているのです。なんとも言えない柔らかさは、こうしたきめ細かい配慮と確かな技術によって支えられているのです。

フェリージは、デザインが機能的かつモダンであるながらレトロな感じがするということで男女問わず人気があるブランドとして有名です。職人の手作業とこだわりがもたらす仕上がりの特徴は、ナイロンとレザーの調和がかもし出す魅力的風合いにあります。

1973年、フェリージはイタリアのフェラーラ地方というところで小さな革工房として誕生しました。当時、若き2人の才能と情熱が生み出した工房は、現在も同地方にある革工房に受け継がれ、50人を超える熟練された職人たちが手間暇かけて全て手作業で製品を作り出しています。

50人を超えるといっても、決して大人数とは言えない人数での生産ですから、大量生産はできません。しかしだからこそ、大量生産では生み出すことができない手作りならではの味わいや風合いをフェリージは提供してくれます。
  


Posted by sanuki at 14:32

2008年08月07日

フェリージの財布「コロコロ」

フェリージの財布といえばコロコロ。
コロコロといえばフェリージ。

財布の名前が「コロコロ」。ちょっと変わってますよね。イタリア語なのかと思ったら、コロコロは通称で、正式名称は「3500」「3005」と言うそうです。コロコロという名前は、丸みを帯びている形から、つまりコロコロしているところから、そう呼ばれるようになったそうです。

この「コロコロ」と呼ばれる財布がフェリージというイタリアンブランドを日本で有名にしたと言われてます。とにかくフェリージの財布は、ものすごく人気がある商品です。

フェリージの財布は、細部にまで気配りがされており、上質な革素材、丈夫で美しいリモンタ社のパラシュートナイロン、しっかりした縫製など、どれをとっても一流です。

特に、フェリージで使用されている革は、製品によって雰囲気や風合いが異なり、さりげない存在感と温かみを持っています。

そんな素材とデザインが、コロコロの中でうまく溶け合った結果、これほどの人気が出たのだと思います。

コロコロという財布は、その内側には革が使用されています。これは単におしゃれというだけでなく、小銭やカードなどで財布が擦り切れてしまう心配が無くなります。また、中ポケットは5つあって、しかもジャバラタイプですのでたくさん入れることができるという使い勝手の良さです。

残念ながらこのコロコロにも、一つだけ難点があります。それは、日本のお札を開いたままの状態では、そのまま入れることができないということです。サイズが合わないのです。とはいえ、小銭入れとして考えるならば、お札をたたんで持ち歩くことには抵抗はありませんし、すぐに使い慣れるでしょう。
  


Posted by sanuki at 13:45

2008年08月07日

フェリージ felisi

フェリージ(felisi)という名前をご存知ですか?

フェリージはイタリアにあるブランドで、日本にもこのブランドのファンが大勢います。フェリージが提供する、洗練されているのにシンプルなデザインが日本人の感覚にマッチしているのだと思います。

フェリージが日本に最初に紹介されたたときには、一流ブランドとして紹介されたようですが、当時はまだまだフェリージの名前を知っている人は日本には少なかったそうです。

フェリージが日本で有名になり、今のように格付けされたのはフィーゴという会社の力によるものだと言われています。

フィーゴの本社は東京都港区にあり1987年4月に設立された会社です。主として革製品や雑貨などの輸入、販売を手掛けています。

そのフィーゴがフェリージと関わりを持ったのは、フィーゴが設立された1987年の7月。フィーゴがフェリージと輸入契約をしたことに始まります。以降、フィーゴはフェリージの日本での代理店となりました。

日本に紹介された段階では、まだまだ知名度は低かっフェリージですが、1996年にフェリージの専門店が京都北山にオープンしてから、だんだんとフェリージの知名度が上がってきたようです。

フェリージを紹介し、日本での位置付けを確立したフィーゴは世界的にも営業権を手に入れて売り上げを大きく伸ばしていきました。しかし、フィーゴでの功労者である人物が覚醒剤取締法違反で逮捕され、脱税で告発されたことなどによって、ユナイテッドアローズがフィーゴの株式を買い取って、子会社化しました。その結果、現在では、ユナイテッドアローズがフェリージを運営しています。

フェリージは、バッグや財布で有名なイタリアンブランドです。とくに長財布やショルダーバッグ、ボストンバッグを愛用する方は多く、また手帳やベルト、名刺入れ、キーケースなどの小物にも関心が集まっています。
  


Posted by sanuki at 13:15